出典:CPAラーニング|簿記や会計を完全無料で学ぶならCPAラーニング
2020年から2級3級のネット受験が可能になった日商簿記検定。
簡単に合格できるイメージの簿記検定ですが、3級の合格率は40~50%と、受験者の半分は不合格だとご存じでしたか?
2級になると、その合格率はなんと20%にまで下がってしまいます。
また、合格するために必要な勉強時間は3級が100時間程度、2級が250~350時間程度とされており、簡単そうなイメージとは裏腹にみっちり勉強しなくてはいけません。
そこで簿記検定の受験者から人気を集めているのが「CPAラーニング」。
簿記に挑戦したいと考えている方なら一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。誰でも無料で利用でき、日商簿記検定3級2級に加え、難関とされる1級にも対応している簿記と会計の学習サイトです。
しかし、だれにでも無料で学習に役立つコンテンツを公開しているなんておかしいと思いませんか?
また、無料で利用できたとしても本当に参考になるサイトなのでしょうか。ネット上でも怪しいという意見を見かけますよね。
そこでこの記事では、CPAラーニングは安心して利用できるサイトなのか、ファイナンシャルプランナー検定3級を持ち、日商簿記検定3級の合格を目指す筆者が徹底的に調査。
実際にCPAラーニングに登録し、怪しいといわれる5つの理由について簿記検定受験者の目線からわかりやすく紹介します。
CPAラーニングについて
CPAラーニングとは大手公認会計士の資格スクールである「CPA会計学院」が運営する、簿記や会計に関するコンテンツを無料で利用できるe-learningサービスです。会員登録者数はなんと30万人を突破(2023/9時点)。
すべてのコンテンツがオンライン上で利用でき、500本以上もの講義が完全無料で受講できるほか、PDFファイルをダウンロードすれば教科書、問題集、模擬試験までもが手に入る充実したサービス内容となっています。
また、2023年2月16日にはサイトがリニューアル。学習履歴、続きから再生、お気に入り機能が追加され、ますます学びやすくなりました。
このように、CPAラーニングは日商簿記検定の受験者や会計について学びたい方にとってとても有益なサイトです。しかし、こんなにうまい話があるのでしょうか?怪しいと囁かれる5つの理由について調査しました。
cpaラーニングが怪しいと言われる理由を考察
①本当に最後まで無料で利用できるのか怪しい
無料のサイトと書いてあるけど、重要なところは有料になるんじゃないの?と、CPAラーニングの利用を考える方が最も怪しいと感じるのはこの「無料」という謳い文句ではないでしょうか。
社会人が勉強するとなれば、書店で参考書を買ったり、専門のスクールに通ったり、お金を出して学習することをイメージしますよね。
しかし、CPAラーニングでは500本以上の講義の動画や教科書、問題集、模擬試験など学習に必要なコンテンツが完全無料。難関と言われる日商簿記検定1級でも、1円も払うことなく対策できてしまうんです。
すべてのコンテンツが無料の理由としてCPAラーニングの公式サイトには
「日本の会計リテラシーを底上げしたい」という思いから始まったサービスであるため、より多くの方にご利用いただきたく無料でご提供しております。
と記載されています。
分かりやすく言えば、簿記や会計の学習のハードルを下げ、日本に会計の知識がある人を増やしたい、ということでしょう。
CPAラーニングはこのような考えに基づいて運営されているサイトなので、だれでも無料で利用でき、途中から有料になるということはありません。完全無料のサイトなので金銭面に関しては安心して利用できると言えます。
②個人情報を悪用されそうで怪しい
CPAラーニングは利用者にとってメリットがありすぎることから登録情報の悪用を心配する方もいるのではないでしょうか。
しかし、その心配は全くないと断言できます。なぜなら、CPAラーニングの登録に必要なのはメールアドレスだけだからです。
筆者は実際にCPAラーニングに新規登録しましたが、入力を求められたのはメールアドレスとパスワードのみ。それ以外に面倒な手続きはなく動画視聴はもちろん、テキストのダウンロードなどすべてのコンテンツを利用することができました。
本名や住所、電話番号など登録に抵抗のある情報は求められないため、防犯面でも安心ですね。
③有料サイトへの勧誘がありそうで怪しい
CPAラーニングは完全無料で利用でき、個人情報を悪用される恐れはないと分かっても、やはり何か裏があるのは?興味のない広告をたくさん見せられたり、有料サイトに勧誘されたり…。CPAラーニングが利用者にとって有益すぎるあまり、このように怪しんでしまう方もいるのではないでしょうか。
筆者が実際にCPAラーニングの簿記3級の講義を受講した結果、学習を邪魔するような広告や有料サイトへの勧誘は一切ありませんでした。
登録したメールアドレスに関しても、鬱陶しいメルマガや勧誘メールはなし。Youtubeのように講義動画の再生中に広告が流れることはなく、テキストのダウンロードもスムーズに行うことができました。
CPAラーニングは広告や勧誘がないので安心して利用できます。さらに、余計な情報に作業を中断されることがないため、集中して学習ができるサイトだと言えるでしょう。
④無料なのにどうやって収益を出しているのか怪しい
CPAラーニングの運営会社は営利法人ですから当然利益を出す必要があります。では、運営会社は完全無料のCPAラーニングでどうやってお金を生み出しているのでしょうか。
CPAラーニングの運営母体はCPAエクセレントパートナーという企業で、CPA会計学院(公認会計士資格スクール)、CPAジョブズ(会計人材特化型求人サイト)、CPASSキャリア(会計人材の転職サポート)などの経営を行っています。
つまりCPAラーニング以外の、会計に関するスクールや会計人材の紹介から収益を得ているということですね。
また、CPAラーニングは日本に会計の知識がある人を増やすという目的で公開されていると先ほど解説しました。
さらに言えば、無料で簿記や会計を学べるようにすることで、より多くの人に公認会計士や会計に特化した仕事に興味を持ってもらい、CPAエクセレントパートナーズが行う資格スクールなどの事業に結び付けたいという狙いがあるのでしょう。
利用者にとっても、ステップアップしたいと考えたとき馴染みのあるサイトから公認会計士資格スクールや求人サイトに繋がれれば安心感がありますよね。
⑤本当に参考になるのか怪しい
CPAラーニングは無料で利用できるのに本当に参考になるのか怪しんでいる方もいるでしょう。いくら無料でたくさんのコンテンツを利用できても、内容が薄ければ試験勉強の役に立ちません。
また、操作性が悪く使いにくいサイトだと効率よく勉強できず、時間が無駄になってしまいます。
CPAラーニングは簿記や会計を学びたい方にとって本当に参考になるサイトでしょうか。まずは、CPAラーニングのコンテンツが勉強に役立つのかについて解説します。
高い実績と信頼できる講師陣
CPAラーニングの運営元であるCPA会計学院は公認会計士資格試験のスクールとして20年以上の実績があります。
2021年の公認会計士試験では全合格者1360名のうち510名の合格者がCPA会計学院で学習。業界で一番の合格者輩出率(2021年)を誇るCPA会計学院が運営するCPAラーニングは、そのノウハウを生かしたコンテンツが提供されています。
例えば簿記に関しては、もともとCPA会計学院で販売していた講座を無料で掲載。本来は購入してくれた人に向けて作られた動画なので勉強になることは間違いありません。
また、CPAラーニングの講師の一人である登川 雄太さんは監査法人での勤務経験がある公認会計士で、本も出版されている会計のスペシャリスト。その他の講師陣もその道のプロフェッショナルです。
現場で働く経験豊富な公認会計士や税理士、経営者がコンテンツを提供しているため非常に参考になるサイトだと言えます。
充実したサポート機能
次に、学習サイトを利用するうえで気になる操作性について解説します。
CPAラーニングが最も支持を集めるポイントは、現役で活躍する公認会計士の講師陣が解説する分かりやすい講義動画です。この動画は2倍まで倍速再生が可能。忙しい人でもタイパよく学習することができます。
また、チャプターごとの視聴や動画のお気に入り登録ができるので細切れで視聴したり、理解の難しいところだけを見返したりと、復習のサポートもバッチリ。
さらに講師の説明を聞きながら画面上でテキストが確認できるため、しっかりと目と耳で理解しながら学ぶことができます。現在は準備中ですが、将来的にはユーザーの悩みを解決できるようなコミュニティを作る予定もあるそう。
無料のサイトでこれだけ充実した学習環境が整っているなんて驚きですね。
操作性についても問題はなく、CPAラーニングは簿記や会計を学びたい人にとって本当に参考になる、必ず利用したいサイトでしょう。
cpaラーニングは怪しい?まとめ
今回の調査で、CPAラーニングは怪しいところの一切ない安全なサイトだと分かりました。
その道のスペシャリストから完全無料で簿記や会計を学ぶことができるコスパ最強のe-learningサービスです。
また、個人情報を悪用されたり有料サイトに勧誘されたりされる恐れもないので安心して利用できますね。今後は利用者が気軽に質問できるようなコミュニティを作る予定もあるということでますます学習が捗りそう。
日商簿記検定に独学でチャレンジするなら、まずはCPAラーニングに登録してみてはいかがでしょうか。