半額専門店トーアマートは怪しい?閉店、半額じゃない、口コミ、やばい?

半額専門店トーアマート

出典:TOAmart

半額専門店で知られている、トーアマートが怪しいと噂されています。

メディアでの注目度も高いトーアマート、物価高騰が騒がれている中、半額専門店とはとても助かりますよね。

安さと便利さから、ネット上では『小さなドン・キホーテ』という声も出ています。

しかし、そんなトーアマートが最近怪しいと噂になっているそうです。何が怪しいのでしょうか、皆さんも気になりませんか。

そこでこちらの記事ではトーアマートマートが怪しいと言われている10の理由を詳しく調べていきます。

まず初めにトーアマートとは半額専門店なので、基本的に値段はメーカー希望小売価格の半額です。

主に以下の商品が置かれています。

  • 食料品
  • 日用品
  • 雑貨
  • アウトドア用品
  • おもちゃ

以上の商品がランダムで半額の値段で並んでいるイメージです!

半額専門店なんて名前を聞くだけでもワクワクしてきちゃいますが、なぜ怪しいなんてウワサが飛び交うようになったのでしょうか。

トーアマート怪しいと言われる10の理由をまとめてみました。それぞれ詳しくみていきましょう。

トーアマートが怪しいと言われる理由

①全部半額だから・・・怪しい・・・

全部半額だから・・・怪しい・・・どうして?そんなに安くできるの?と怪しく思われています。

確かにそうですよね。半額にできるなんて、何か詐欺的なことをしているのかな?安心ではない食材なの?なんて思う方もいるのではないでしょうか。

しかし実際は、何故半額にできるのかというと・・・

  • 間違えた商品や過剰在庫の商品を購入している
  • 展示品から卸した商品
  • 人件費をなるべく落としている

このことから、中身には全く問題のない、ワケあり品というわけで半額になっていることが分かります。

②店舗があまり綺麗じゃないから

トーアマートに行ってみると・・・清潔感をあまり感じない店内です。

なんというのでしょうか?建物もそこまで、新しいものではないですし、床もピカピカというわけではなく、商品も雑に並べられている?ような感覚です。

全ては、人件費削減のためにこのようにお店の形態になっていると思われます。極力無駄な人件費を削減し商品を安く提供することに重点を置いている戦略ということです。

③ダンボールだらけだから

SNSでも話題になったトーアマートさんの店内をのぞいてみると、大量の段ボールが並べられています。中をみてみると、なんと商品を段ボールから開けた状態のまま販売しています。

これも、まさに・・・人件費を削減するためです。お店を経営するのに一番お金がかかるところだと言われています。

人を雇うと、最低でも1時間1000円くらいの時給が発生するので、コストをお抑えたいと考えたときに、丁寧に棚に陳列するよりも、届いた段ボールのまま店内に運び陳列をしてしまえば、必然的にコスト削減できるのは、当たり前ですよね。

④従業員が少ないから

従業員が少ないとは、まさに・・・人件費を削減するためです。必要最低限の人数でお店も開け、利益を得ていくということではないでしょうか。

見た目や清潔感を排除し、物を安く売るといところだけに焦点を置いたら、このようになっていったのでしょう。

しかし、店に入るとあれ?どこにお店の人いる?なんて思うことも多いようで、他のお客さんを接客していると、従業員がいない?と不安になりこのお店大丈夫?と不信を抱く方も多くいるようです。

⑤見たことのない商品が多いから

よくスーパーなどでも季節限定品のものや、数量限定品などと書かれているお菓子屋日用品を目にしたりすることがありませんか?

例えば、秋季限定品のお菓子などには、マロン味やさつまいも味などが多いと考えるとイメージがしやすいと思います。

また、ハロウィンパッケージやクリスマスパッケージのシーズン商品などもそのシーズンを越すと販売をしない店舗が多いですよね。

そこに目をつけたのがトーアマートさん季節品や限定品など、馴染みのない定番商品ではなく、シーズンオフしてしまったものを安く仕入れることで半額の値段が実現しているわけで、あまり見かけることがない商品が多いというわけですね。

そうすると、何これ?みたことないパッケージだよね?フレーバーだよね?と定番品を見慣れているお客さんにとって少し怪しさを掻き立てる要素になっているわけです。

⑥閉店があいついだから

次に怪しいと言われる理由はトーアマートの店舗の閉店が相次いでいるという理由です。

トーアマートのウェブサイトでは、2023年2月13日時点で206店舗が掲載されています。しかし、そのうち店は閉店したと案内がされており、ついで2023年2月以降に約30店舗の閉店が各店のSNSで発表されました。

在庫一掃セールや時短営業を始める店も目立っており、SNSアカウントが確認できなかったり、ほとんど運用していなかったりする店も多く、その閉店の相次いでいる様子と閉店の仕方や音沙汰がなくなっていくような様子に不信感を抱き怪しいと言われてしまっているのだと思います。

”ある店舗は、SNSで「2月8日普段と変わらない朝です。上司から電話が来ました。その内容は今日で○○店は閉店と突然の知らせです。昨日まで普通に営業していたにも関わらず、予告も無くです」と店長名義で内情を打ち明けた。”

引用元:メディア注目の激安店「トーアマート」が大量閉店 「突然の知らせです」従業員悲鳴、現場に混乱も: J-CAST ニュース

引用元:toamart_tamamura|X

こちらの投稿では閉店する前日にX(前Twitter)にお知らせが投稿されています。

そんなことありますか?閉店の知らせは前もって店舗などに貼り紙などをして、お知らせするのが普通だと言いたいところですか、実際にこのようなこともあるようで、その内情に怪しさを抱く方がいてもおかしくありません。

⑦すごいスピードで店舗数が増えたから

次に、すごいスピードで店舗数が増えたという点で怪しいと感じている方もいるようです。

なぜなら、 2021年11月の東京・秋葉原店のオープンをきっかけに出店ラッシュが続き、2023年中に全国で500店舗を達成すると豪語していました。

その勢いに圧倒されていた消費者も多く、「値上げラッシュの救世主」(@DIME)、「物価高に苦しむ消費者に喜ばれて、急成長」(ITmediaビジネスオンライン)と次々にメディアでも紹介されていたのも記憶に新しいことです。

その安さと急成長する様子に、なぜ?と驚く消費者と、何か裏があるのか?と怪しむ方も多くいたようです。

⑧ネットショップの商品が届かないから

次にネットショップの商品が届かないのに引き落としが先にされているという理由で怪しいと言われていたり、口コミを書かれていることが多くみられます。

SNSなどの口コミでトーアマートのネットショッピングをした方たちの商品が届かないのにクレジットで引き落としをされているという口コミが多数見つかっています。詐欺ではないのか?生活保護センターに相談するなどの口コミです。

確かに、ネットショピングの怖いところでもありますし、安さのあまり購入し商品が届かないとなるとさらに不安を煽る要素になるのではないでしょうか?

実際の口コミがこちらです。

引用元:詐偽でしょうか? – 7月上旬にトーアマート通販で品物を購入… – Yahoo!知恵袋

もちろん、しっかり商品が手元に届いている方もいるようですが、このようなことが本当に起きているとすれば、それは怪しいと言われてもおかしくないように思います。

⑨それほど安くないから

トーアマートはそれほど安くない?という理由で怪しいといわれています。

その謎の説明は、半額というのは、基本的に値段はメーカー希望小売価格の半額となっています。

ただ、ディスカウント・ショップなどでも安売りや特売などで、半額で売っている商品もあるので、物によってはそれほど安くないと感じる人もいるようです。

定番品などは、余計にスーパーなどでも目にしたり、特売などされている商品であると、さほど値段変わらない?なんて思う商品もあるということですね。

とはいえ、半額専門店なので、どの商品もかなり安いのは間違いありません。掘り出し物を探す気持ちで買い物することをおすすめします。

⑩値段の確認ができないから

次に、レジで値段の確認ができないから怪しいと言われるよう理由です。つまり、お客さんの値段表示ディスプレイトーアマートでは存在しません。

これは、まさに・・・コスト削減のためです。お客さん側にお金の表示がないということは、レシートが出るまで一切金額の確認できません。

理由として、タブレットを使用しているとのこと。安く早く出店するためにはタブレットレジのような簡易的なものが良いということでしょう。

トーアマートは怪しい?まとめ

トーアマートマートが怪しいと言われる10の理由をまとめました。

お値段的にありがたくでも、お店の内情や、ネットショップの商品が届かないなどはもう少し改善の余地があるのではないでしょうか。確かに私も調べていて??と思うところや、怪しいなと思ってしまいました。

現在では、トーアマートでは食品ロスを無くすためSDGsの取り組みに力を入れています。

毎月何かしらが値上げをしている2022年、2023年、円高や世界情勢がよくないので仕方ないと言えば仕方ないですが、スーパーに買い物行って値段見て「高い」と思うことが増えてきたのが正直なところです。

そんな中、半額専門店はとても家計的には助かります。怪しいと思いながらも安さを求め消費者はお店に向かう方も多いのではないでしょうか?商品の中身には問題ないということは分かったので、上手に利用していきたいと思います。

そして消費者の声が届き、改善点が改善されることで、これからも成長するトーアマートに期待したいと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございました。